ゆめいろ保育園を利用するにあたり、相模原市の中央子育て支援センター(中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館1階 042-769-9267)への申し込みが必要となります。
① まずは申込み前に当園も含め入園希望の保育所等をご見学ください。
② 支給認定申請、利用申込みを中央子育て支援センターに行ってください。
(原則郵送。児童及び世帯に所要の事情がある場合は窓口で申込み。)
③ 申請に基づき、市が「保育の必要性と必要量」の認定、優先度の高い児童から利用を決定します。
④ 利用の可否について市から通知にてお知らせが来ます。(1月下旬)
⑤ 利用開始に先立ち、入園説明会(3月上旬)で必要な物、留意事項、慣らし保育のスケジュール等の説明を行います。
⑥4月入園の場合は例年3月末に、利用者負担額の決定通知が送付されます。
⑦入園後は、慣らし保育を経て、通常の保育となります。
4月の申込みはどうすればいいのですか? |
---|
例年、前年の10月に相模原市窓口(子育て支援センター等)で申込み書類が配られたり、市のホームページに掲載され、11月末が申込み書の提出期限となっています。申込み書を出す前に希望の保育園等の見学を各施設に申し込んでください。 |
市に支払う保育料はどれくらいかかりますか? |
---|
保育料は、入園する年度の4月初日の前日時点での満年齢によって決まります。4月~8月分は前年度市区町民税、9月~3月は当該年度市区町民税を基に算定されます。 (参考)平成29年4月1日現在の2・3号認定の一月当たり利用者負担額 0~2歳 0円~61,700円 3歳 0円~31,900円 4~6歳 0円~28,000円 なお、同時に2人の児童が利用している場合には第2子の利用者負担額が50%減額、3人以上の児童が利用している場合、第2子が50%減額、第3子以降が100%減額となります。(世帯収入によっては第1子の年齢制限が撤廃になります。また、世帯収入によってはひとり親世帯の場合の優遇措置もあります。) |
保育料以外に費用はかかりますか? |
---|
保育料以外に園で実費徴収しているのは下記の通りです。 ・おどうぐ箱セット代 4,340円(3歳児クラス以降で1回だけ徴収) ・ゆめいろキッズプログラム代 3,300円(2歳児クラス以降で毎月徴収) ・主食代 1,000円(3歳児クラス以降で毎月徴収) ・延長保育料 月極延長保育料4,000円、一時的な延長保育料30分500円 |